脱毛サロンに通って効果を実感できるまでの期間
投稿日:2019年01月29日
カテゴリー脱毛サロンの選び方
いざ脱毛サロンに通うことを決心し、施術を行なって行く中で気になるのが「何回目くらいの脱毛で効果が出てくるのだろう?」
ということですよね。
目に見えて効果が見られないと、脱毛に通うモチベーションも下がってきてしまいます。
ただ、脱毛は一回きりではっきりとした効果が期待できるというものでもありません。
脱毛の効果が出始める期間を知っておくことによって、脱毛完了後のことをイメージしやすいです。
今回は脱毛をスタートしてから、目に見える効果が出始める期間がどれくらいからなのかについてご紹介していきます。
脱毛イコール永久脱毛ではない!
脱毛を行うとムダ毛が完全に生えて来なくなるような感じがしますが、厳密にいうと脱毛は「永久脱毛」を保証しているわけではありません。
「脱毛のために高いお金を支払ってもまたムダ毛が生えてくるの?」と不安が頭をよぎる方もいるかと思いますが、そもそも永久脱毛というキーワードが誤解されやすい言葉です。
「永久脱毛」とはすなわちこの先一生ムダ毛の類は生えて来ない、という意味合いではないのです。
それではどういった意味なのかというと、何回かに分けて脱毛を行うにあたって最後の回が終了してから一ヶ月経過した時点で、毛が生えてくる確率が20パーセント以下だったケースを「永久脱毛」と表しています。
一般的によく知られている「光脱毛」「医療レーザー脱毛」などでは永久脱毛の効果はありません。
ひとつひとつの毛穴にアプローチをかける「ニードル脱毛」のみが永久脱毛の効果が期待できます。
脱毛したからといって効果が半永久的に続くわけではないことを踏まえ、施術を受けるようにしましょう。
では、次の項目で脱毛の種類別の効果や方法などをそれぞれ紹介していきます。
種類別・脱毛方法の内容と効果が持続する期間
光脱毛
主にエステサロンで採用されている脱毛方法で、ライトを照射することで毛根の細胞にアプローチをかけ、毛を薄くさせる方法です。
痛みも最小限にとどめられるので、脱毛を行う時の痛みが気になる人向けとなっています。医療脱毛に比べると値段は安価に済みますが、サロンに通わなくてはならない回数が多く、脱毛にかける時間をあまり取れない人にはオススメできません。
目安として脱毛効果は3週間から4週間ほど持続します。
医療レーザー脱毛
エステサロンの「光脱毛」より強い力を持つ光で毛根の細胞を破壊し、毛が生えてきにくくする方法です。
施術回数も光脱毛より少ないので通いやすく、かつ効果が期待できる脱毛方法なのですが費用が高額なのが難点です。また、エステサロンは医療機関ではないので万が一のトラブルが起こっても対処が迅速に行えない場合がありますが、医療レーザー脱毛は医療スタッフが常駐している中行われるので安心できます。
こちらも脱毛が持続する期間は3〜4週間です。
光脱毛や医療レーザー脱毛と同期間効果が保つ方法として「自己処理(脱毛テープ・カミソリ・毛抜きなど)」が挙げられますが、肌を傷つけたりうまく処理しきれないなどのデメリットが考えられるのであまり適切ではありません。
脱毛を始めてどれくらいの期間で効果が実感できる?
脱毛には大きく分けて2種類の方法があることを紹介させていただきました。
次に脱毛を行うことによって見られる毛の変化を、日数別にまとめていきます。
〜施術1回目〜
無論脱毛を受けたその日から毛が薄くなるというわけではなく、「毛がなんとなく抜け出したな」と実感できるようになるのはおよそ2週間後からです。
ここで注意したいのが「毛周期」によって皮膚の表面に生えている毛が抜けているだけで、毛根の奥に潜む毛はまだ残っている可能性があります。毛周期とはすなわち「毛が生えるサイクル」のことを指します。
古くなった毛から新しい毛へ生え変わる周期のことを一般的に毛周期と表します。
およそ2週間経過してムダ毛が抜けてきたとしても、皮膚の奥底に眠っていた毛が表面に現れ出すので脱毛は一回では終了しないのです。
体のどこを脱毛するかによって毛周期も異なりますので、毛周期に合わせ続けて脱毛に通うことをオススメします。
〜施術2回目から4回目〜
脱毛を行なっていなかった時期に比べ、脱毛を繰り返しているうちに毛が生えてくるペースが遅くなってきます。
それでもまだ完全ではなく、「毛が全く生えて来ない」という段階ではないので更に継続して施術を受けましょう。毛量によっては2回から4回の脱毛を経ても、あまり効果を感じられない場合もあります。
〜施術5・6回目〜
サロンによって異なりますが多くの場合、脱毛コースの回数は6回・12回・18回などに回数が分けられています。
脱毛の施術6回を終えてから大半のかたが「自己処理に手間がかからなくなった」と実感するようになっていきます。効果を実感し始める理由としては、目安として6回目の脱毛で50パーセントほどの施術が完了したことになるからです。
医療レーザー脱毛なら5・6回の時点でムダ毛の処理を自身で行う必要がなくなります。
〜12回目から18回目〜
脱毛の完結である12回から18回目では、さらにツルツルのお肌を手に入れられます。
自己処理の必要がなくなりますので、ムダ毛に苦戦していた時期が嘘のように思えてくるでしょう。脱毛の回数が数種類から選ぶことができるのは、脱毛に対する理想が人によって異なるからです。
例えば「産毛程度のささいなムダ毛も完璧に無くしたい!」という人なら、徹底的に毛根にアプローチをかける12回もしくは18回コースが適しています。
「私は自己処理を毎度行うのが面倒だから、自己処理が楽になればいい」という人であれば6回コースでもいいですね。
脱毛回数ごとに見られる変化を紹介していきましたが、全体的な脱毛が終了する期間としては光脱毛なら「約2〜3年」で、医療レーザー脱毛なら「約半年〜1年」かかるとされています。
毛周期に合わせた施術が行われるため、二ヶ月に一回ペースで脱毛サロンに通うためです。
リーズナブルな値段で長期的な施術になる光脱毛を取るか、値段はやや高めに設定されているが短期集中で脱毛を行える医療レーザー脱毛を取るかはあなた次第です。
まとめ
今回は脱毛を開始してから効果を実感し始めるまで、どれくらいの期間がかかるのかということについて触れていきました。
結果、選んだ脱毛方法によって異なり、光脱毛なら脱毛完了までが約2〜3年かかるのに対し医療レーザー脱毛は約半年〜一年で脱毛が完了すること、そして脱毛回数6回から自己処理にかかる時間が短縮されることがわかりました。
「夏に堂々とビキニが着たい」「肌の見える服を着るのでその日までには間に合わせたい」など明確な理由があって脱毛を考えている人は、脱毛終了期間を考えて早めに脱毛を始めることをオススメします。
脱毛は一回の施術で劇的に変化が見られるわけではありません。
地道にサロンやクリニックに通い、脱毛を受けることでじわじわと効果が現れ始めるものです。
最初は自己処理を行なっている時と大差ないので「本当に効果あるの?」と疑いたくなってくるかもしれませんが、長い目で見ましょう。
脱毛を受けてより素敵なあなたの未来が訪れますように♪
