生理中でもVIO脱毛は受けられる?リスクや注意点は?
投稿日:2019年01月29日
カテゴリー脱毛の基礎知識
脱毛を受けたくても、女性の場合月に一回生理が来るのがネックです。
ホルモンバランスが崩れ、肌が荒れやすい時期にVIO脱毛することはできるのでしょうか?
生理中にVIO脱毛を受ける上での注意や、起こりうるリスクなどについて触れていきましょう!
生理中のVIO脱毛は不可能!その理由は?
結論からすると生理中はいくらタンポンを入れたとしても、VIO脱毛は行えません!
なぜ生理中のVIO脱毛はNGなのでしょう?
順番に理由を見ていきます。
脱毛の痛みをいつもより感じやすい
生理中は外部からの刺激を強く受けやすい時期。
普段ならVIO脱毛を受けていても多少の痛みで我慢できていたとしても、生理だと話が変わってきます。痛みを過剰に感じやすい時期にVIO脱毛を行なってしまうと、いつもより痛みをともなう可能性があるからです。
トラウマレベルで痛みを感じて、VIO脱毛を途中で断念してしまう人もいるほど。
体調が万全な状態になってからVIO脱毛を始めましょう。
肌のコンディションが低下していると、肌トラブルが発生しやすい
生理中のホルモンバランスの崩れは「エストロゲン」という成分が原因です。
健康な肌を保つのにはバランスのいいホルモン状態が必須。無理にVIO脱毛を生理中に行うとニキビができたり赤みが生じたりなどの肌トラブルに巻き込まれてしまう可能性が大いにあるのです。
できることなら肌荒れはケアが大変なので避けたいところ。
生理中は安静にしておき、VIO脱毛は日を改めて行うのがベストです。
脱毛効果を発揮しにくい
ホルモンの中でも「女性ホルモン」にはムダ毛を抑える働きがあることはご存知ですか?
安定したホルモンバランスの中でその働きは行われるため、生理中の不安定なホルモンバランスの中VIO脱毛を行なってもあまり脱毛効果が期待できないのです。生理中は特にムダ毛が生える周期が乱れているので、肌を痛めつけるだけ・脱毛しきれないなどのデメリットが生じます。
衛生面での心配あり
脱毛サロンの施術用ベッドや器具に経血が付着すると落ちにくく、衛生的にもよろしくありません。
VIO脱毛は直接肌に触れる脱毛であるため、サロン側も神経質になります。サロン側だけの問題ではなく、経血から感染症や病気を発症することもあるので、生理中にVIO脱毛を受けに行くことは避けてください。
自分の体を守る意味でも生理中の脱毛は控えるようにしましょう。
VIO脱毛を生理中と被らないようにするための注意
皆さんは普段から生理周期を計算していますか?
脱毛に通っている方は特に、自分がいつ頃生理が来るのか把握しておくべきです。
今は生理周期やその日のコンディションを記録できる携帯のアプリケーションもあります。
生理周期は個人差がありますが、正常な人だと28~32日周期で生理がきます。
不規則な生理周期のかたは生活リズムを整えたり、ピルを飲むなどして調節するのがいいでしょう。
脱毛を一時ストップしなくてはならないだけでなく、生理が月に一回のペースで来ないとホルモンバランスもなかなか整わないので肌荒れを起こしたり、体調不良が立て続けに起こる可能性があります。
脱毛に関してはサロンやクリニックによるのですが、大半は「生理中はVIO脱毛不可能」としているところが多いです。
もしも脱毛の予約を生理と重なる日に入れてしまうとキャンセルしなくてはなりません。
キャンセルを行なったらその回は脱毛したことになる扱いになるお店もあるので、そう考えると損をしてしまいます。
なおさら生理と被らないように脱毛の予定を組んでいかなくてはなりませんね。
さらにサロンによってはキャンセル料を余分に支払わなくてはならないこともあるので、痛い出費がかさまないように気をつけましょう。
仮に生理中でも脱毛が可能なサロンだったとしても、エチケットとしてタンポンを入れるなどしてから施術に向かうようにしてください。
念のため生理だということをサロンにも連絡を入れましょう。
生理中でも施術可能だったとしても、コンディションが抜群である方がいいに越したことはないので、なるべくなら生理が終わってから行くのが一番です。
有名脱毛サロン別に見た予約キャンセル時のペナルティー
いくら生理と被らないよう予定を組んだとしても、突然生理になってしまうことも考えられます。
余分なお金をかけないためにも、名の知れた脱毛サロン別にキャンセル料がかかるかどうかを見ていきましょう。
コロリー
キレイモ
パック・・・施術一回消化
月額制・・・施術一回消化
ストラッシュ
月額制・・・施術一回消化
シースリー
ミュゼプラチナム
銀座カラー
ディオーネ
La・Vogue
脱毛ラボ
ジェイエステ
あらゆるサロンで比較してみましたが、ほとんどのサロンで「施術一回消化」もしくはキャンセル料がかかってくることがわかりました。
コロリーのみが全コースでペナルティなしというデータが出ておりますので、もし生理でキャンセルしてしまうことを気にする人はコロリーでVIO脱毛を受けるのがいいかも知れませんね。
そのほかキレイモの通い放題コース・ストラッシュのパックプランはペナルティがありませんので参考にしてください。
生理後何日目に脱毛サロンに行くのがいい?
生理が終わってからだと間隔が空いているので、何日後に脱毛の予約を入れたらいいのか迷うところです。
目安としては経血が出なくなってから2・3日後がホルモンバランスも整い始める時期なので、脱毛の予約を入れるベストなタイミングと言えます。
経血が出ているうちは生理が終わりかけでも、サロンの脱毛器具を汚してしまう可能性があるのでマナーとして脱毛へ行くのは控えましょう。
まとめ
結論から言うと生理中のVIO脱毛は、一部受けられるサロンもありますがほとんどは断られてしまうことがわかりました。
なぜなら生理中はホルモンバランスが崩れ、脱毛中に痛みに過剰になったりかゆみを伴うこともあります。
炎症を起こしたり感染症を未然に防ぐために生理中は脱毛をお休みして、安静にすることに徹底しましょう。
理由をさらに付け加えるなら、生理中に脱毛を行なってもあまり効果を得られないことが多いです。
コンディションを万全にすることで脱毛効果が期待できるので、いち早く脱毛したい気持ちをグッと抑えて生理後に脱毛再開することをオススメします。
生理と脱毛の施術日が重なってしまうとキャンセル手続きを行わなくてはなりません。
通っているサロンによっては1,000~3,000円程度のキャンセル料を追加で支払わなくてはならないこともあります。
ただでさえ安くはない脱毛料金に余分にお金を出すとなると、財布が圧迫されますよね。
サロンによってはキャンセル料を支払わなくて済む店舗もあるので、こちらの記事を参考にしてください。
生理と脱毛が被らないようにするひとつの方法として「自分の生理周期を把握する」ことを挙げました。
生理はお肌のターンオーバー(古い細胞と新しい細胞が入れ替わる時期)と同じ28~32日周期で来るのが一般的です。
なかなか生理周期が安定しないという人はストレスを抱えていたり、何らかの体調不良が考えられるのでピルを処方してもらったり規則正しい生活を心がけてください。
生理とうまく向き合っていきながら、VIO脱毛を着実に進められるようにスケジュールを考えていきましょう!
