脱毛サロンに通うべき期間はどれくらい?
投稿日:2019年01月27日
カテゴリー脱毛サロンの選び方
近年、最新式の機器を取り入れた技術力が高い脱毛サロンが増え、安心して施術を受けることができるようになりました。
ただ、脱毛サロンやエステサロンでの脱毛は、医療クリニックより長い期間通う必要があります。
脱毛を受ける前に施術期間や施術方法、予算などについての予備知識があると、不安感がなくなります。
脱毛サロンは何回通えばいいの?
処理する部位にもよりますが一般的な光脱毛(フラッシュ脱毛)の場合、毛周期に合わせると平均で2ヵ月に1回のペースか理想的と言われています。
人はそれぞれ体質が違うため、「何回通えばよい」と明確には言えませんが、ほとんどの人が6~8回で効果が表れますが、満足できる状態になるには12回~15回くらい施術を受ける必要があるようです。
施術効果を得るためには、脱毛サロンがすすめる間隔で施術を受けることが大事ですが、特に2回目は指定された日に受けるようにしましょう。
なぜなら、初回の施術は肌トラブルを招かないようにやや抑えめの出力でフラッシュ脱毛をおこない、様子を見て2回目からは個人の肌質に合った施術をおこないます。
間隔が長くあくと、再度肌の調子をみるために出力を抑えて施術をおこなうので効率が悪くなってしまいます。
脱毛サロンは通う期間が美容クリニックより長くかかるわけ
光脱毛(フラッシュ脱毛)は主に脱毛サロンやエステサロンで、レーザー脱毛は美容外科や美容クリニックでおこなわれています。
光脱毛もレーザー脱毛もどちらもレーザーを使って施術されますが、出力数に違いがあります。
光脱毛は、毛根部にダメージを与えることで毛を生えにくくします。
医師が常駐しない脱毛サロンやエステサロンで使用するレーザーは出力が低いため痛みは少ないものの、毛が生まれ変わる毛周期にそって施術するため、2~3ヵ月に1回の間隔で、2年近く通う必要があります。
一方、医療機関でおこなう医師によるレーザー脱毛は痛みは伴いますが、出力の高い医療機器を用いておこなうため、脱毛サロンでの脱毛に比べて早く、約1年近くで完了します。
脱毛を始める前に知っておきたい6つのこと
例えば脱毛サロンでワキの脱毛をした場合、カミソリでそるなど自己処理をしたのに比べ、ツルツルにキレイになりますが、1回で終了というわけにはいきません。
全身脱毛のキャンペーンに乗っかっても、1回で脱毛できるわけではないことを知っておきましょう。
基本的に脱毛サロンで、ほとんど毛が生えてこなくなるまで施術をおこなうなら、早い人で6回~8回、遅い人で12回~15回くらい、体質によってはそれ以上かかります。
①脱毛の痛みが不安
脱毛をするにあたって、やはり痛みに耐えられるかどうかが心配なようですが、脱毛サロンで初めて施術を受けたほとんどの人がアンケートで「あまり痛みを感じなかった」と答えています。
②通う期間が長いと都合が悪くなった場合の対処方法が不安
ある程度融通がきくかどうかをサロンに確認しておきましょう。
脱毛サロンに通うにあたって、体調がいい時ばかりではありません。風邪が長引いたり花粉症がひどいといった病気とも言えない症状でも、肌に影響を及ぼすので、そういった場合にどのように対応してもらえるのかも確認しておきましょう。
キャンセル料は脱毛サロンによって違いますが、無断でキャンセルした場合、その日の1回分の施術料金分をキャンセル料として取られることもあります。
キャンセル料については事前に確かめておき、あまりにも高額である場合は他の脱毛サロンを探した方が良いでしょう。
③途中で通えなくなった場合の対処の仕方が分からない
休会制度や延長制度などがあるかどうかを調べてから入会しましょう。
月額制のコースだと前払いのため1ヵ月分は無駄になりますが、その他のよけいなお金は払わなくてすみます。④費用が不安
キャンペーンに乗っかると、極端な場合は期間限定で1ヵ月無料で全身脱毛が体験できます。
全身脱毛とは、顔、あご、鼻下、両手の甲と指、両脇、両肘上、両肘、両肘下、胸、お腹、背中上、背中下、両足上、両足下、両膝、両足の甲と指、へそ下、トライアングル上、トライアングル下、Vライン、Vライン上、Oライン、Iライン、ヒップの24ヵ所の施術です。多くの女性が脱毛サロンに通いたいと思っているようですが、一番の不安は費用面のようです。
希望の箇所か何回で終了するかは人それぞれの肌質によっても違うため、はっきりとした予算が立てにくいことにも不安要素のひとつといえます。
通いたい脱毛サロンがだいたい決まった時点で、カウンセリングを受ける際に詳しい内容と金額について明確にしておきましょう。
脱毛サロンによって違いますが、月払いの月謝制で約5,000円~10,000円くらいが相場といえます。
⑤脱毛をおこなう前に、自分の肌質や毛の質を知っておく
アレルギー体質でも施術は可能ですが、アレルギーの程度にもよるので、事前にかかりつけの皮膚科医などと相談しましょう。
脱毛を効果的に行うために自分の肌質や毛の質についても確認しておくことが、気持ちよく通えるコツです。⑥ある程度融通がきくサロンかどうかを見極める
脱毛サロンに通うにあたって、体調の良い日ばかりではありません。
風邪をひいて何週間も治らない状態で、脱毛サロンで施術を受けるのは肌荒れの原因ともなりかねません。キャンセルの基準やサロンの融通性も知っておきましょう。
脱毛完了までの期間が早い脱毛サロン
今までの脱毛は1ヵ月に1度といったペースで脱毛がおこなわれてきましたが、近年では2週間に1度のペースで3ヵ月~6ヵ月で脱毛を終わらせる脱毛サロンが多くなりました。
また、価格もリーズナブルでプラスアルファの美容メニューもついてくるケースもあります。
スピード感のある脱毛サロンで知られているのは、「恋肌、脱毛ラボ、ストラッシュ、ミュゼプラチナム、キレイモ」などです。
キャンペーンを利用する際にはキャンペーン後の料金設定についても調べておきましょう。
自分でできない部分はプロの手を借りるのが安心
家庭用脱毛器を使ったりカミソリで剃るなどの方法は、自分でできる部位とできない部位があります。
水着やドレスなどを着ると背中やうなじなどのムダ毛が目立ちます。
体の後ろ側など自分で処理できない部位はプロの手を借りるのがおすすめです。
また、デリケート部分の脱毛も、自己処理をすると細菌感染を引き起こすことにもなりかねないので、恥ずかしがることなくプロによる施術が安全です。
部位別によって違う毛周期
自分でムダ毛を処理する場合は、気になった時にカミソリなどでそることが多いようですが、毛周期は各部位によって違います。
例えば顔なら2ヵ月、ワキやVIOは3ヵ月、腕や脚は個人差があり2ヵ月~6ヵ月くらいです。
脱毛サロンによっては、個人の毛周期に合わせて脱毛の計画を立ててくれるところもあるようです。
体の各部位を平均すると2ヵ月ごとの脱毛がベストのようですが、部位別だけでなく個人の体質や毛の質によっても毛周期が違うので、カウンセリング時には疑問点をクリアにしておきましょう。
まとめ
脱毛をおこなうにあたって、脱毛サロンに通う期間や回数、予算などある程度知識があると安心して施術を受けることができます。
脱毛機器は年々進歩しているので、痛みややけどなどについて、無用な心配をすることなくプロの手に任せることでスムーズに施術されます。
しかし、どの部位の脱毛に関しても1回で終了することは無理なので、あせらないでキレイを手にしましょう。
