脱毛でわきがになった?脇脱毛とわきがの関係
投稿日:2019年01月29日
カテゴリー脱毛の基礎知識
脇から汗が出るのは体のメカニズムとして自然なことで、全ての人に共通しています。
ただ、汗をかく人の中にたまに強烈なニオイを放つ「わきが」の症状の人も見られますが、どうしてわきがになってしまうのでしょう?
体毛に汗が付着するとニオイが濃くなってしまうということで、脇脱毛を考える人も見られます。
様々なことが噂されている中、心配なのが「脇脱毛を行なってわきがが悪化するのではないか?」ということ。
よく脱毛を経験した人の口コミで「脱毛をしたらわきがになった」「脇のニオイが強くなった」という内容を見かけます。
実のところ、脇脱毛を行うことでわきがになってしまうものなのでしょうか?
今回は脇脱毛とわきがの関係を詳しく見ていきましょう。
わきがになぜなってしまうのか?
脇の嫌なニオイの原因を知っていますか?
汗が出るメカニズムとしては脇に「汗腺」があって、汗腺の中にも「エクリン腺」「アポクリン腺」と二種類に枝分かれしています。
もともと汗自体にはニオイは含まれておらず、汗単体が嫌なニオイを発しているわけではありません。
ではなぜ汗が「臭い」と感じるようになるのかというと、皮膚の外側に生きる菌が汗と混ざり合うことでニオイを発するようになります。
わきがの人が特に当てはまる汗の嫌なニオイの元凶は「アポクリン腺」から出る汗です。
アポクリン腺の数や、アポクリン腺から流れる汗の量が他の人と比べても多いのがわきがの特徴です。
セルフわきがチェック~いくつ当てはまりますか?~
わきがになりやすい人の特徴をピックアップしていくので、セルフチェックしていきましょう。
多数当てはまる人は、もしかするとわきがになっているか将来わきがになる可能性があるので気をつけてください。
食事の中に肉が多い
たんぱく質を摂取することは健康的にも素晴らしい取り組みなのですが、お肉中心の食事が慢性的に続いていると、アポクリン腺が刺激され嫌なニオイを生み出す原因となる場合があります。
和食の国・日本でさえバランスよく食事を心がけている人は減少しており、「食の欧米化」が懸念されている現代。汗のニオイが気になりだしたら、まず食生活を見つめ直してください。
大豆や野菜中心の食事を取り入れ、体内環境から改善することが大切です。
疲れやすい、ストレスが溜まっている
仕事や学校、日常生活で疲れやストレスを感じていませんか?
「疲労」や「ストレス」の蓄積は体にとって毒です。そしてアポクリン腺を活発にさせる原因ともなりかねません。
普段の生活の中で疲れを感じやすかったり、ストレスが溜まりやすいようであれば休日にリラックスしたり発散できる場を設けましょう。
日常的にお酒を飲む・喫煙者
適度なアルコールの摂取は健康に作用するのでそれほど害がありませんが、やはり肉中心の食事と共通していて過度な飲み過ぎは体にとっても害となってしまいます。
肝臓を悪くするだけでなくアポクリン腺の活性化につながり、汗のニオイをキツくさせる恐れがあるので注意です。またタバコの吸いすぎも汗腺を刺激する原因となるので、適切な喫煙頻度を守りましょう。
肥満体型
現代病のひとつに「メタボリックシンドローム」が挙げられます。
内臓肥満の男女が例に挙げられ、男性であればお腹周りが85cm以上、女性が90cm以上が当てはまる病気です。「メタボ」と称されることもあるこの病気は高血圧・高血糖などの異常が伴うことがあり非常に危険な状態であるだけでなく、わきがにもなりやすいのです。
肥満体型の人は普通の人よりも多く汗をかき、熱をうまく外へ放出できないことがあります。
衣服に汗が付着してそのままにしておくと雑菌の温床となることも。
アポクリン腺の働きが活発になる好適条件となってしまうわけです。
心当たりのある人は、体脂肪率を下げる心がけをしましょう。
いくつかわきがになりやすい人の特徴を挙げましたが、いかがでしたか?
多く当てはまれば当てはまるほど赤信号ですので、改善していきましょう。
わきがはある日突然なるものではない!
結論から述べて、わきがは突然なりうるものではないのです。
汗腺の中にある「アポクリン腺」の総数は生まれつき決まっていて、体質が変化することで急にわきがになる人はほとんどゼロに近いもの。
「最近汗のニオイがきつくなってきた」「わきがかもしれない」そうお考えの方は、もしかするとアポクリン腺の活性化によって、汗がたくさん出る状態になっているからかもしれません。
家族にわきがの人がいたり、思春期のお子さんがいる場合はわきがの可能性を疑ってください。
わきがは近親者同士で遺伝する症状であるとともに、ホルモンバランスによっては汗のニオイをきつくさせます。
思春期は女性ホルモンや男性ホルモンが多くなり、ホルモンバランスの変動が大きい時期です。
ホルモンの分泌量が不安定になるとどうしても汗の量が多くなって、ニオイに変化が見られます。
まずはわきが体質か否かをセルフチェックし、適切な対策を取ることが大切です。
脇脱毛でわきがになる可能性はあるの?
では、肝心のテーマに戻りましょう。
「脇脱毛を行うとわきがになる」という噂ですが、全くもってデマです!
上記で述べたように生まれ持った体質の問題なので、脇脱毛が直接的なわきがの原因に繋がるとは考えにくいです。
反対に菌の増殖の原因ともなりうる脇毛をなくすことで、「わきが対策」になるんですよ。
現にわきがの人であっても脇脱毛を行うことで脇毛がなくなり、ニオイが控えめになったという事例もあるほど。
ただしわきがそのものを根治させる方法ではないので、誤解しないようにしましょう。
カミソリや除毛クリームなどを用い自己処理でも脇毛をなくすことはできますが、肌の状態を悪くさせたり脇毛を濃くさせる原因となるのであまりオススメしません。
脇毛が濃いことやわきがに悩んでいる人は、脇脱毛を行なってみるのも一つの手段です。
脱毛には「電気脱毛(ニードル脱毛)」「光脱毛」「レーザー脱毛」など、種類が豊富な上しっかりと処理が行われます。
脇脱毛に特化したコースで脱毛を受ければ、ワンコインで施術してくれるお店もあり大変お手軽です。
多くの場合エステサロンでキャンペーンが行われていますので、チェックしてみましょう。
さらに確かな脱毛効果を体感したい場合は「医療レーザー脱毛」がオススメです。
レーザー脱毛は脇にレーザー光線を照射し、毛根ごと毛穴をふさぎ込む方法で光力の微弱な光脱毛よりもしっかり脱毛できます。
エステサロンと比較すると価格設定は高めですが脇脱毛を真剣にお考えの方は断然レーザー脱毛が最善の手段と言えるでしょう。
脇脱毛によるわきが改善度は個人差がある
わきがの手術を行う予定だったものの、脇脱毛でほとんどニオイが改善されその必要がなくなった人もいれば、脇脱毛だけではニオイがいまいち改善されず手術に踏み切る人もいます。
個人によってアポクリン腺の数や脇毛の濃さは異なるからです。
脇脱毛で症状が軽くなればベストですが、もし万が一ニオイが改善されずお悩みの場合は「わきがの手術」も合わせて視野に入れてみてください。
その場合リスクや費用のことも考える必要があるので、クリニックで綿密な相談を重ねることが大切です。
まとめ
脇脱毛とわきがの関係性について触れていきましたが、結果関係性はないことがわかりました。
わきがは汗腺の中に含まれる「アポクリン腺」の働きが活発になりすぎることが原因で、雑菌が汗と混ざり合う状況下で嫌なニオイが生じます。
脇脱毛は脇毛をなくすことでアポクリン腺から放出された汗と雑菌が混ざることが少なくなるので、むしろわきがを改善させる手段の一つです。
わきがを心配していた人はこれで安心して施術を受けることができますね。
現在進行形でわきがに悩んでいる人は脇脱毛やわきがの手術も視野に入れて、ケアに取り組んでいきましょう。
